【草加市】【獨協大学前】【整骨院】立ち上がりの腰痛について
みなさん、こんにちは!
ボディケア&スイッチ整骨院の岡嶋です(^^)
本日もblogをお読みいただきありがとうございます!
今回はここ最近の患者様で「立ち上がりの腰痛」についてお悩みの方が増えているので、そのお話していこうと思います。
よくあるのが、
・動き始めの時だけ腰が痛い
・動いてしまえば楽になる
といった症状でお悩みの方が多いですね。
なぜ、動き始めの動作で腰が痛くなってしまうのでしょうか?
全員に当てはまる訳ではないのですが、私の臨床経験上、腰に原因があることは少なく
むしろ全然違うところにあることが多い印象です。
駆け出しの頃は腰周りを一生懸命、施術をしていましたが当時診ていた患者様の腰痛が良くなることはありませんでした・・・。
では、どこに原因があることが多いのか?
それは「頸部」です。
人は何かの動作をするときに首から動き始めることが多いのはご存じでしょうか??
例えば車で後ろを目視で確認するときに先ず首から動かして、その後に腰を回しませんか?
実はこの初めの動きである首の動きが悪いことで他の部分に負担がかかってしまっている場合があるんです(・ω・)
身体は全体に繋がっていますので、その負担というのが「立ち上がりの時の腰痛」として出てしまっているんですね。
そのため、原因が腰にない場合はいくら腰周りをアプローチしてもこの「立ち上がりの腰痛」を改善することは難しくなってしまいます(´;Д;`)
当院での腰痛の治療では、腰が痛いという方でもこのように首周りをアプローチしていくことがあります。
それで実際に改善されている方が多くいらっしゃいますので
立ち上がりの腰痛についてお悩みの方、是非一度当院にご相談ください(^^)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/30
-
【草加市】【獨協大学前】【整骨院】6/29(木)の予約状況
query_builder 2023/06/29 -
【草加市】【獨協大学前】【整骨院】6/7(水)の予約状況
query_builder 2023/06/07 -
【草加市】【獨協大学前】【整骨院】6/3(土)の予約状況
query_builder 2023/06/03 -
【草加市】【獨協大学前】【整骨院】5/31(水)の予約状況
query_builder 2023/05/31